洗口液(マウスウォッシュ)は、液体のオーラルケア製品で、主に口の中を浄化し、爽快感を与えたり、口臭を防いだりするために用いられます。
洗口液と似たアイテムとして液体歯磨き(デンタルリンス)もありますが、この2つはそれぞれ目的が違います。今回は、洗口液と液体歯磨きの違いと効果的な使い方についてお話しします。
目次
洗口液と液体歯磨きの違い
- 洗口液(マウスウォッシュ):口を爽快にしたり口臭を防いだりなど、歯みがきの補助的に使うもの
- 液体歯磨き(デンタルリンス):歯みがき剤の代わりとしてブラッシングと一緒に使うもの
洗口液は、口を爽快にしたり口臭を防いだりなど、歯磨きの補助的なツールとして使用するアイテムに対して、液体歯磨きは、歯磨き剤の代わりとして歯ブラシと一緒に使うものです。液体歯磨きのメリットは、ペースト状の歯みがき剤に比べて、口の隅々にまで成分が行き渡ることや、研磨剤が入っていないため、より優しく歯や歯ぐきをケアすることができます。どちらのアイテムも使用後に水で口をすすぐ必要はないため、災害時にも役立ちます。
ホームケアでブラッシングだけでなく洗口液などを活用して、口の中の衛生状態を保つことで、初期虫歯の状態であれば「再石灰化」作用によって歯を修復することができます。
初期虫歯を元に戻すはたらき「再石灰化」とは?
私たちの口内では、歯を溶かす「脱灰」と、修復を行う「再石灰化」が繰り返されています。脱灰と再石灰化が同じ程度で繰り返されている間は、健康な歯が保たれます。しかし、糖質を頻繁に摂取したり、オーラルケアを怠って歯垢が長時間付着しているなど、脱灰が促進されるような口内環境が続くと、再石灰化の修復スピードが追いつかず、初期虫歯へと進行してしまいます。
初期虫歯であればホームケアで修復できる
「初期虫歯」は歯垢(プラーク)から出る酸によって、歯からミネラルが溶け出し、表面からわずかに内側の密度が低くなった状態で、歯に穴があく手前の段階です。初期虫歯の段階で脱灰よりも再石灰化が促進されると、歯が修復されて元に戻ります。「初期虫歯」はホームケアで元に戻すことができますが、進行して「軽度の虫歯」になってしまうと歯科医院での治療が必要です。
初期虫歯対策は、こまめな口内ケアが大切
細菌が作り出す歯垢は、ネバネバしていて歯の表面にしっかりとくっついているため、水を使ってうがいをするくらいでは取り除くことができません。初期虫歯の段階で治すには、ブラッシングによる歯垢の除去、フッ素配合の歯磨き剤の使用に加え、洗口液などによるこまめなホームケアが大切です。おやつに食べるほんの1枚のクッキーや飴を食べるだけでも細菌のエサとなってしまいます。その度に歯磨きするのは面倒かもしれませんが、洗口液ですすぐ程度であれば、毎日の習慣として取り入れやすいのでおすすめです。
殺菌力に優れた「Systema SP-Tメディカルガーグル」
- 殺菌効果に優れた,セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)配合。
- 抗炎症成分グリチルリチン酸二カリウム(GK2)配合。
- 口臭除去効果のある有効成分l-メントール配合
田治米歯科では「SP-Tメディカルガーグル」を取り扱っています。SP-Tメディカルガーグルは、口の中やのどを殺菌・消毒・洗浄し、殺菌力に優れた希釈タイプの含嗽剤です。抗炎症成分(GK2)配合で喉の炎症や痛みを和らげるだけでなく、歯肉の炎症の抑制にも効果的です。刺激は強過ぎることはなく、使用後は口腔内の粘つきや口臭が抑えられ、スッキリとした感じが持続します。
使い方のポイント
使用効果を高めるためには、口の中の一部だけでなく全体にいきわたらせるようにしてすすぐことがポイントです。歯ブラシだけでは届きにくい部位までいきわたらせるよう意識してすすぎましょう。一回の使用量がおよそ0.5ml(6~10滴)なのでSP-Tメディカルガーグル100ml一本でおよそ200回使用することができます。
洗口液(マウスウォッシュ)の効果的な使い方
◆就寝直前に使用する
就寝中は唾液の分泌量が低下するため、それに伴い唾液による抗菌効果も低下することで口腔内の細菌が活発になります。普段の歯磨きに加えて、就寝直前に殺菌成分配合の洗口液で口内を洗浄すると、細菌の増殖を防げます。
◆外出先で歯を磨けない時のエチケットとして使用する
外出前や、外出先で歯を磨けない時や口のネバつきなどが気になる時に、リフレッシュもかねて使用するのもオススメです。洗口液を使用した直後に飲食すると口腔内の殺菌作用が流されてしまうため、しばらく飲食は避けましょう。
◆マウスウォッシュの使用は1日2~3回まで
洗口液は殺菌効果があり、口内にいる害を及ぼす菌だけでなく、口内で良い働きをする菌まで殺菌してしまう場合があるので過度に使用することは控えましょう。洗口液の使用は、1日2~3回までにしておきましょう。
◆妊娠中など、歯が磨けないときに使用する
妊娠中のつわりで口の中に歯ブラシをいれることが難しいときは、歯磨きが不十分になり、口の中が不衛生になりがちです。体調不良などで歯磨きができないときには、洗口液でうがいをしましょう。不快なお口の状態を一時的に和らげることができます。
歯磨きをせずに「洗口液」だけに頼るのはやめよう
洗口液は、歯磨きをして歯垢(プラーク)を取り除いたあとにうがいするのが正しい使い方です。歯磨きと併用して使用することで殺菌作用や歯石の再沈着の予防、口臭予防などの効果が期待できますが、歯磨きをせずに洗口液だけでうがいをしても、効果を最大限に引き出すことはできません。洗口液は、あくまでもホームケアの補助的な役割のものです。毎日の歯磨きのプラスアルファのケアとして活用しましょう。
まとめ
洗口液(マウスウォッシュ)、液体歯磨き(デンタルリンス)は、製品によって配合成分や、その配合割合が異なります。また、薬効成分の種類や香料、アルコールの有無など、様々なタイプが市販されています。ご自身の目的や嗜好にあった製品を使用し、毎日のケアに役立てましょう。
洗口液は、これだけで歯垢(プラーク)が除去できるわけではなく、あくまで補助的なツールです。毎日の歯磨きの仕上げとして使用するのがオススメです。日々のオーラルケアでお口の健康を保ちましょう。
記事監修 Dr.鳥居 健二
田治米歯科クリニック 八尾医院
院長 鳥居 健二