歯科専用のキシリトールガムを知っていますか?

皆さんは、普段ガムを噛んでいますか?

ガムといっても種類が豊富にありますが、スーパーやコンビニでお口をスッキリさせたい時にキシリトールガムを購入したことがあるという方もいるのではないでしょうか?

キシリトールガムには、実は市販のものとは少し違う「歯科専用キシリトールガム」というものがあります。

今回は、主に歯科医院で販売されている「歯科専用キシリトールガム」の特徴とガムを噛むことの体への影響についてご紹介します。

キシリトールは天然素材の甘味料

キシリトールは糖アルコールの1種で白樺や樫の木などを原料とした天然素材の甘味料です。イチゴ、カリフラワー、ほうれん草、レタスなどの果物や野菜にも微量含まれています。砂糖と比べてカロリーも低く安全で、お子さまだけでなく妊婦さんやご年配の方も安心して食べられます。キシリトールは、虫歯の原因となる酸を作り出さない糖なので虫歯になりにくく、虫歯の原因となるミュータンス菌の活動を弱める働きをしてくれます。

キシリトールは虫歯の発生や進行を抑える効果がある

キシリトールには下記の特徴があります。虫歯とは、口の中に住みついている細菌が食べ物や飲み物に含まれる糖質をエサにして作る「酸」によって歯が溶かされ、穴が空いてしまう疾患です。

1.ミュータンス菌の活動を弱める

私たちの口の中に存在する「ミュータンス菌」は、虫歯の原因となる細菌です。キシリトールはミュータンス菌に取り込まれ、ミュータンス菌の活動を弱める働きをしてくれます。

2.酸を作るためのエサにならない

甘味料であるソルビトールやマルチトールなどの多くの糖アルコールは、少ない量ではありますが、口腔常在菌によって酸を作ります。しかし、キシリトールは口腔常在菌が利用できないため、全く酸を作りません。

3.酸の中和を促進する

キシリトールには歯垢中に存在するショ糖を分解する酵素(シュクラーゼ)の活性を低下させ、歯垢中で酸ができにくくする作用に加え、アンモニア濃度を上げて酸の中和を促進する働きがあります。

これらによって、虫歯の発生や進行を抑える効果が期待できます。

歯科専用キシリトールガムとは?

キシリトールガムは市販でも売っていますが、歯科専用のキシリトールガムには以下の特徴があります。

●キシリトール100%配合

市販品ではキシリトールは配合されていますが、それ以外にも糖質が入っているため、虫歯の予防効果がありながら、一方では虫歯菌にとってのエサになっています。歯科医院で販売されているキシリトールガムはキシリトール以外の甘味料は配合されていないため安心してお使いいただけます。

●歯の主成分が配合されている

歯の主成分であるリン酸カルシウムが配合されており、再石灰化を助けます。

●噛む力を鍛えることができる

ガムの硬さも市販品の約2倍あります。ガムベースが少し硬いので、噛む力を鍛えることができます。

●歯にくっつきにくいガム

歯にくっつきにくいガムベースが使用されているので、矯正装置や仮歯、義歯の方でもOKです。

噛むことが減っている現代人に最適なガム

日本人の噛む回数や食事時間は時代とともに減ってきています。現代の噛む回数は、弥生時代の1/6ほどと言われています。現代人は噛む回数が少ないため、顎が昔の人に比べて小さいので歯並びが悪くなりやすいです。顎を動かしてガムを噛むということには、歯に良いだけでなく様々なメリットがあります。

ガムを噛むメリット5つ

1.唾液の分泌が促進され、虫歯や歯周病の予防

ガムを噛むことで唾液の分泌が促されます。唾液の分泌が増えることで唾液の自浄作用によって虫歯や歯周病の予防が期待できます。

2.脳への血流がアップすることで、認知機能の低下を予防

物を噛むと歯は歯根膜に約30ミクロン(0.03㎜)ぐらい沈み込みます。それによって歯根膜の下にある血管が圧縮され、ポンプのように血液を脳に送り込みます。噛むことで脳内の血流が増え、脳の司令塔である前頭前野が活性化し、認知機能の低下予防につながります。前頭前野は、判断、感情、行動、記憶、コミュニケーションなどを司る重要な部分です。

3.胃腸の働きを促進する

唾液の分泌が促されると唾液に含まれるアミラーゼと呼ばれる酵素が、食べ物に含まれるでんぷんを分解し、胃で消化されやすい状態にします。 胃腸の働きがスムーズになると便秘の改善にも効果的ですので、便秘で悩んでいる方にも食後のガムはオススメです。

4.ガン予防

体の中に入ってくる食品添加物の中には、発がん物質が含まれていることがあります。唾液中の酵素が食べ物に含まれる発がん物資の毒性を消したり、弱めたりする働きがあります。

5.口の周りの筋肉をよく使う事で、顎の発達を助け、顔立ちが良くなる

ガムを噛むことにより、顎と筋肉を鍛えることでフェイスラインがスッキリし、小顔効果にも繋がります。顔の筋肉を鍛えることで「たるみ」や「ほうれい線」の予防になるなど、“美”を保つためには噛むことがとても重要です。

ガムを噛む事は歯並びのトレーニングにもなる

ガムを噛むと、口周りの筋肉を鍛えることができ、筋肉や舌を正しい位置に戻すトレーニングが行えます。また、咀嚼と嚥下を繰り返すことで上あごの成長を促進させることと、上の歯と下の歯が正しくかんでいることで歯が真っすぐになることを助成してくれます。現代の人は、柔らかい食べ物に慣れている方が多く、口周りの筋肉が衰えやすいため顎の成長が阻害されてしまい、歯並びにも影響がでてしまいます。ガムを噛むことは歯並びのトレーニングだと考え、積極的に噛んでみてください。

虫歯予防にはキシリトール100%を選ぼう

少しでもキシリトールが入っていれば虫歯予防になるわけではありません。甘味成分としてキシリトールが95%含まれていても、残りの5%に砂糖が使われているだけで、その食品は虫歯の原因となってしまいます。虫歯予防として食べるなら、主に歯科医院で販売されている甘味料がキシリトールだけのものがオススメです。シュガーレスや糖質ゼロという表記だけでは判断できないので原材料名の欄をチェックしてみてください。キシリトール以外の甘味料が入っている場合は、「甘味料(キシリトール、●●」などのように他の成分の表記があります。

1日4~8を目安に(キシリトール100%の場合)

歯科専用キシリトールガムに含まれるキシリトール量は1.3g程度です。虫歯予防に効果的なキシリトールの一日の摂取量は4~10g程度なので、1日4~8を目安に摂取します。歯科専用のキシリトール含有量100%ガムは、市販のものよりも食べる量が少なくて済みます。市販品の場合は、キシリトールの含有量によって変わりますが1日に14粒程度が目安になります。味がなくなっても唾液の分泌を促進するために5~15分噛みましょう。

摂取のタイミングは朝昼晩の食後と就寝前

キシリトールガムを食べると良いタイミングは、1日に4回あります。それは朝昼晩の食後と就寝前です。歯垢を落としやすくするには歯磨き前、歯の質を強くするには歯磨き後が効果的です。寝る前にキシリトールガムを選ぶなら必ず糖類ゼロのものを選んでください。糖分が含まれているキシリトールガムは逆に虫歯を助長してしまう危険性があります。お子様の場合は歯磨きのタイミングが難しいおやつの後にもオススメです。

虫歯予防に大切なのは歯をきちんと磨くこと

キシリトールガムは、虫歯予防に効果的なものですが、噛んでいれば虫歯にならないわけではありません。やはりフッ素入り歯磨き粉を使用した毎日の歯磨き、歯医者さんでの定期検診、正しい食生活などこれらの習慣がお口の健康を保つために非常に大切です。これらの習慣の予防効果をサポートしてくれるのが「キシリトールガム」です。お口の健康の向上のためのあくまでも補助的な虫歯予防として取り入れてみてください。

まとめ

キシリトールガムにも種類がたくさんありますが、虫歯予防のためであればキシリトール以外の糖分が含まれていないものを選びましょう。少しでも糖分が含まれていると虫歯の原因となってしまうので注意が必要です。

ガムを噛むことは、虫歯や歯周病の予防になるだけでなく、脳への血流がアップして認知機能の低下予防やガン予防など体に良い影響を多くもたらします。現代人は、噛む回数が減っていると言われているので、日常生活にガムを噛む習慣を取り入れてみても良いかもしれません。ガムを噛む場合は、歯のためにもできるだけキシリトール100%のものを選ぶようにしてみてくださいね。

記事監修 Dr.鳥居 健二
田治米歯科クリニック 八尾医院
院長 鳥居 健二

SNSでもご購読できます。